TOPページ編集

※画像にはすべて制限がありますが、ファイルサイズが小さいほど表示速度が速くなります。

  表示速度は買い上げ率にも反映されますので、なるべく小さくされたほうが買い上げ率UPにつながります。


ショップメンテナンスページ

●メーカーメンテナンスページより をクリックして下さい。

  
トップページ編集ページ

○ トップページを編集する為の画像準備

    会社のロゴマーク及びブランドロゴ
     (200×200 ピクセル 10KB 以内) 

    TOPページ画像 (無くてもOK)
     (
900×720ピクセル 200KB 以内)
      店名の下部分に表示されます。

○ タイトル文(お店紹介文)

    お客様へのインフォメーションや
    自店のイベント告知にお使い下さい。

○ What's Newの詳細設定

○ 商品テーブル詳細設定

    商品表示テーブル内のカラーやラインカラー

    を選択します。

○ メタタグの設定

○ 商品検索方法表示設定

○ 掲示板・問合せメール設定

○ フッター画像及びフッター文の登録設定





 
   下記を参照して各項目を入力してクリックしてください。
 
 
 
 
   メンテナンスメインメニューへ戻る場合にクリックしてください。





登 録 項 目
 背景
 背景の表示方法ををクリックして選択して各項目を入力してください。

   ・背景色の場合は にカラーパレットを参照してカラーコード(# を含む7桁の記号)を

    入力してください。カラーパレットを表示するには をクリックしてください。

    ※カラーパレットに表示されている色以外のカラーコードもご使用いただけます。

   ・背景画像の場合は をクリックして画像ファイルを選択してください。

    ※画像ファイルのファイルサイズは30KB以下、使用できるファイル形式はJPG形式・GIF形式・PNG形式

      となります。サイズの変更や他の形式のファイルは画像編集ソフトを使用して変換してください。

    ※画像ファイルは当サイトではご用意いたしておりません。

    ※背景画像は並べて表示されます。

 ナビボタン  ご希望のナビボタンのをクリックして選択してください。
 カウンタ表示設定  カウンタの表示ををクリックして選択してください。
 カウンタ文  カウンタの左右に表示する文を に入力してください。
 店名配置  店名・店舗ロゴ・タイトル文の配置位置をパターン1〜3からをクリックして選択してください。
 店名の大きさ  店名の大きさををクリックして選択してください。
 店名色
 店名の色を にカラーパレットを参照してカラーコード(# を含む7桁の記号)を入力してください。

 カラーパレットを表示するには をクリックしてください。

  ※カラーパレットに表示されている色以外のカラーコードもご使用いただけます。

 店名フォント
 店名に使用するフォントの第一候補・第二候補を選択してしてください。

  ※ページの表示側に第一候補のフォントがない場合、第二候補のフォントで表示されます。表示側に指定の

    フォントがない場合は表示側のデフォルトのフォントで表示されます。

 フォント一覧を表示するには をクリックしてください。

 タイトル文  
 自店のセールスポイントなどを入力してください。

  ※ここでは、改行をする場合は、HTML文<br>を改行する個所に書き込んでください。
What's Newテキスト文   
 新着情報を入力してください。

 改行は、通常のENTERキーで行なわれます。
 
What's New配置  
 新着情報欄の配置を設定します。
 
 TOPページ画像  自店TOPページタイトル文の下に表示される画像を をクリックして画像ファイルを選択してください。

  (what’s new)を登録設定する場合は、画像の横幅を最大で、440ピクセルにしてください。
 検索方法
 自店TOPページでの商品検索方法ををクリックして選択してください。

 アイテム ------ 登録されている商品の分類から商品を検索する検索方法です。

 ブランド  ------ 登録されているブランドから商品を検索する検索方法です。

 自店TOPページのおすすめ商品の下に表示されます。

TOP表示方法  TOPページの掲載商品一覧の表示方法を設定します。
基本文字色  TOPベージ内で表示される文字色を設定します。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
おすすめ商品
通常価格文字色
おすすめ商品欄に表示される商品の通常価格の文字色を設定します。
おすすめ商品
販売価格文字色
おすすめ商品欄に表示される商品の販売価格の文字色を設定します。
通常価格文字色  商品テーブルに表示される価格の文字色になります。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
販売価格文字色  通常販売価格が入力された時だけ表示される販売価格の文字色を設定します。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
テーブル内文字色  商品テーブル内のコメント欄の文字色を設定します。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
リンク文字色  TOPページ内のリンクが貼られている文字色の設定をします。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
リンク済文字色  リンクを一度クリックすると変わる色を設定します。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
ライン色  テーブル枠のラインの色を設定します。

色選択のボタンを押して希望する色をクリックします。ここで表示される色以外も直接コード入力で可能です。
 テーブル色
 自店TOPページのテーブルの色を項目表示行・商品表示行それぞれの にカラーパレットを

 参照してカラーコード(# を含む7桁の記号)を入力してください。

 カラーパレットを表示するには をクリックしてください。

 既定の設定に戻す場合は をクリックしてください。既定のカラーコードが表示されます。

  ※カラーパレットに表示されている色以外のカラーコードもご使用いただけます。

メタタグ設定 インターネット上に無数に有る検索エンジンの検索対象にする為の設定です。

 ○keywords  半角カンマ区切りで20キーワードまで、入力可能です。

 ○description お店や商品のコンセプトや目的を記入してください。  
掲示板/お問合せ TOPページ上部に表示されるナビボタンの一部の機能を替えます。

 ○掲示板  自店のTOPページより掲示板のナビボタンをクリックし、管理用で各項目の設定をしてください。

 ○お問合せ お店のメールアドレスへメールされるようになります。
商品並び順 TOPページへ表示される商品の並び順を設定します。

 ブランド順にすると商品の修正削除で、単品ごとの並び順も変更できます。
スペック説明ページURL  ここにURLを登録すると、商品詳細ページのスペックから登録されたURLにリンクが張られます。

  お客様に分かり難いスペック項目の説明ページを作製してリンクを張ってください。

  ※尚、、服屋さん内では説明ページを用意いたしておりません。
フッター文(ページ下) 商品一覧の下部にテキスト文を表示します。

お店の広告や特別販売商品掲載にお役立てください。
フッター文配置  
フッター文と画像の位置関係を設定します。
 
フッター画像
(ページ下)
商品一覧の下部に写真画像を掲載します。50KB・720×720ピクセル以内で登録願います。

「参照」ボタンをクリックして、登録する画像を選択し「開く」ボタンをクリックすれば完了です。
フッター画像
(ページ下)リンク先
写真に直接リンクを張る場合にご利用ください。
写真をクリックすると、登録したアドレスにジャンプするようになります。